誰でも分かる!「は」と「が」の違いは?

その違いって何?ややこしい日本語の区別
学生Mくん
学生Mくん

コトリ先生、私は助詞の使い方が分かりません。

特に「は」と「が」の違いは難しいです。

どうやって使い分けたらいいですか?

コトリ先生
コトリ先生

助詞は難しいですよね。

今回は簡単な使い分けを教えます。

「は」と「が」の違いは幅広く、それを話し始めると非常に難しい説明になってしまい、さらに学生が混乱を招くことになりかねません。コトリは初級の学生には次のように説明します。

コトリ先生
コトリ先生

「は」は後ろが大切な場合、

「が」は前が大切な場合です。

コトリ先生
コトリ先生

Mくんは疑問詞が分かりますか?

学生Mくん
学生Mくん

はい、「いつ」「どこで」「だれ」「なに」などですよね。

コトリ先生
コトリ先生

そうです。この疑問詞は、その人が一番聞きたいこと、つまり「重要なこと」です。

ですから、疑問詞が前にあれば「が」を使います。

疑問詞が後ろにあれば「は」を使います。

コトリ先生
コトリ先生

初級の場合、説明するときには、コトリはここまでにしています。

もっと日本語の教え方を勉強しよう!→こちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました