「ないで」と「なくて」何が違うの?

その違いって何?ややこしい日本語の区別

外国人がよく間違える「ないで」と「なくて」。

どちらも否定打ち消しの意味で使います。

(接続のない形の作り方はこちら!)

<検定合格率66.3%>「NAFL日本語教師養成プログラム」

「ないで」って何?

「ないで」の意味は3つあります。例文とともに確認します。

1 〜ない状況で…する(…という行為が〜ない状況で行われる)  

 例文①朝ごはんを食べないで学校へ来ました。

 例文②歯磨きをしないで寝ました。

2 〜しなければならないのに、それをしないで、その反対に…する(2つの対比する行為を出す)

 例文①宿題をしないで遊んでばかりいます。

 例文②約束の場所に行かないで、部屋で寝ていました。   

3 〜ないせいで、…という結果になった(〜が原因になる)

 例文①勉強をしないでテストに不合格になりました。

 例文②宿題をしないで先生に叱られました。

コトリ先生
コトリ先生

「ないで」には3つの意味があります。

コトリ先生
コトリ先生

「ないで」の接続は、動詞だけです!「Vないで…」です!

「なくて」って何?

 「なくて」の意味は1つだけです。例文とともに確認します。

1 〜ないせいで、…という結果になった(〜が原因になる)

 例文①勉強をしなくてテストに不合格になりました。

 例文②宿題をしなくて先生に叱られました。

コトリ先生
コトリ先生

「なくて」には1つしか意味がありません。

コトリ先生
コトリ先生

接続は動詞、形容詞、名詞です。

「Vなくて」

「い形–くなくて」

「な形–じゃなくて」

「Nがなくて」

「ないで」と「なくて」の違い

1つ目は意味の違いです。

「ないで」には3つの意味があります。

その3つ目の「原因」の意味の「ないで」と「なくて」は同じです。

2つ目は接続の違いです。

コトリ先生
コトリ先生

ちなみに、「Vないで」「Vなくて」はどちらも「Vず(に)」に変換できます

はじめましての方はこちら

その違いって何?「ややこしい日本語

コメント

  1. 匿名 より:

    コトリ先生。なくての意味を説明するところに誤記がありますよ。

    「ないで」には1つしか意味がありません。→ (X)

    ここは「なくて」ではないかと

  2. コトリ先生 より:

    教えてくださって、ありがとうございます!
    そのとおりです。「なくて」です!
    今訂正しました。

タイトルとURLをコピーしました