N2ってどんな試験?何を勉強すればいいの?

日本語教師という仕事
学生Mくん
学生Mくん

前回の試験でN3に合格できたので、次はN2にチャレンジしたいんです!

コトリ先生
コトリ先生

いいですね!では今回はN2の試験について説明しますね!

N2って一体どのくらいのレベルなの?

N2の基準を説明します。

日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解できる。

「読む」

・新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論といった論旨が明快な文章を読んで理解できる。

・一般的な話題に関する読み物を読み、話の流れや表現意図が理解できる。

「聞く」

・様々な状況で、自然に近い速さの会話やニュースを聞き、話の流れ、内容、登場人物の関係を理解したり容姿を把握できる。

出典:日本語能力試験JLPT https://www.jlpt.jp/about/levelsummary.html

N2の合格率はどのくらい?

N2の合格率は例年35%から45%あたりです。

国内試験と比べて、海外試験の方がだいぶ合格率が高いですね。

海外には水準の高い日本語教育機関や日本語教師が少ないことが問題になっていますが、JLPTの対策を集中して行なっていたということだと思います。

日本語能力試験JLPT
https://www.jlpt.jp/statistics/archive/202101.html

N2対策ってどんな勉強をすればいいの?

コトリ先生
コトリ先生

まずは、N2のレベルを知るために公式から出ている本を解いてみるのがいいと思います!

日本語能力試験JLPT
https://www.jlpt.jp/reference/books.html

日本語能力試験公式問題集 第二集 N2B5版100ページ 

CD1枚付き 定価:本体700円+税

コトリ先生
コトリ先生

N2のレベルが大体わかったら、自分に合った本を探しましょう。

文字語彙文法は演習問題を繰り返しましょう。

読解は毎日時間を決めて解き、問題に慣れておくこと!

聴解は、QRコードを読み取るとケータイで問題が聴ける問題集も多く出版されているので探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました