2022-02

日本語教師という仕事

合格できる!面接指導「自己紹介」

外国人留学生の面接試験対策を現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。今回は「自己紹介」について解説します。
みんなの日本語

誰でも分かる!受身形の教え方

みんなの日本語37課の受身形の教え方を、現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。すぐ授業で使える例文、板書イラスト付き!
日本語教師という仕事

「ひなまつり」って何?意味や由来を紹介!

3月3日は何の日?「ひなまつり」って何?現役日本語教師コトリが、分かりやすく解説します。外国人に日本の文化を教えよう!
日本語教師という仕事

大好評!歌を使った授業で気分転換しながら勉強も!

学生がちょっと疲れている時は、こんな授業がオススメ!日本の歌を使った授業を現役日本語教師コトリが紹介します。
JLPT N2文法

誰でも分かる!普通形と名詞修飾形の教え方

「名詞修飾形」はどう教えたらいい?「普通形」の教え方と合わせて現役日本語教師コトリが解説します。普通形会話の注意や板書イラスト付き!
その違いって何?ややこしい日本語の区別

誰でも分かる!「まで」と「までに」の違いは?

初級で間違いやすい「まで」と「までに」その違いを現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。授業で使える例文、板書イラスト付き!
その違いって何?ややこしい日本語の区別

誰でも分かる!「ために」と「ように」の違いは?

「ために」と「ように」の教え方と2つの違いを、現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。授業ですぐ使える板書イラスト付き!
その違いって何?ややこしい日本語の区別

「ないで」と「なくて」何が違うの?

日本語ってややこしい!「ないで」と「なくて」の違いを現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。授業で使える板書イラストつき!
みんなの日本語

みんなの日本語34課「〜とおりに」を教えよう!

みんなの日本語34課「とおりに」の教え方を、現役日本語教師コトリが分かりやすく解説します。授業で使えるアクティビティ付き!
みんなの日本語

誰でも分かる!命令形と禁止形の教え方

みんなの日本語33課に出てくる命令形と禁止形の教え方を現役日本語教師コトリがわかりやすく解説します。板書イラストつき!
タイトルとURLをコピーしました