「ごろ」と「ほど」何が違うの?

コトリ先生のブログ
Cさん
Cさん

昨日はアルバイトのあと、1時間ごろ日本語を勉強しました。

コトリ先生
コトリ先生

Cさん、1時間「ほど」ですよ。

学生Mくん
学生Mくん

先生に相談があります。1時ほどあいていますか。

コトリ先生
コトリ先生

Mくん、1時「ごろ」ですよ。

コトリ先生
コトリ先生

今回は「ほど」と「ごろ」の違いについて解説します。

「ほど」

「ほど」は数量につきます。そして、だいたいその程度、という意味を表します。

・期間+ほど

コトリ先生
コトリ先生

2時間ほど残業しました。

・数量+ほど

コトリ先生
コトリ先生

砂糖を50グラムほど加えてください。

10名ほどアルバイトを募集します。

みんな
みんな

先生、「くらい」と同じですか。

コトリ先生
コトリ先生

そうです。

数量とセットで使うときは「ほど」と「くらい」は同じです。

「ほど」は「くらい」に置き換えられます。

ただし、文法の「ほど」と「くらい」には明確な違いがあります。

その解説はまた今度!

「ごろ」

「ごろ」は時間につきます。そして、その時間の前後という意味を表します。

コトリ先生
コトリ先生

今日は7時ごろ友人と会う予定です。

まとめ

似たような文字、似たような状況で使用する「ほど」と「ごろ」。たくさんの例文を用意し、それを提示する中で、理解できるようにしましょう。

はじめましての方はこちら

「ていく」と「てくる」の違いは?知りたい方はこちら

アルクのキャンペーン・おすすめ情報はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました