山の日は、初めて8月に作られた祝日です。ここでは、山の日がなぜ祝日になったのか、またいつできたのかなどをくわしく紹介します。
山の日は、2014年に「国民の祝日に関する法律」が改正されたことで誕生しました。そして2016年に法律が施行され、現在も国民に広く親しまれています。
山の日はいつ?
山の日は毎年8月11日に決められていますが、なぜこの日に定められているのでしょうか。
山の日は祝日制定の根拠となるような天皇に関する出来事があったわけではありません。そのため、当初は8月と同じく祝日のない6月の第1月曜日にする案や、お盆前のシーズンである8月12日にする案が候補として挙げられていたようです。
しかし、8月12日は日航機墜落事故が起こった日であり、「慰霊をする日が祝日になるのはふさわしくない」との理由から見直され、最終的に1日ずらした8月11日となりました。
山の日の意味
内閣府「国民の祝日について」の資料によると、山の日には「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」意味があります。
つまり、「人々が共に暮らしてきた山や森林の恵みに対し、感謝の気持ちを持つ日」と言い換えられるでしょう。
日本は国土の約7割を山が占め、いつも自然とともに生きてきた背景があります。そのため、山の日は山が人々にもたらす恵みに感謝する大切な日となっているのですね。
山の日がつくられたのはなぜ?
1995年に「海の日」が作られると、山梨県などの一部地域が独自に山の日を制定し始めたと言われています。その後、海の日の祝日制定に尽力したとある作曲家が「どうして海の日はあるのに山の日はないのか」と提言したことが、山の日ができるきっかけになったようです。
その後、2010年には山岳に関する5つの団体が、山の日を制定しようとする動きを全国的に始めました。このような動きを受けて祝日法が改正され、山の日が祝日になったようです。
授業で「山の日」を説明しよう!
8月に「山の日」という祝日がありますね!
いつですか?
8月11日です。2021年はオリンピックがありましたから8月8日でしたが、それは特別です。毎年8月11日ですよ!
日本人は山の日に何をしますか?
日本にはたくさんの山があります。山にはたくさんの自然があります。自然は私たちに多くのものをくれますね。そんな山に「ありがとう」の気持ちを持つ日です。
日本にはいくつ山がありますか?
1万6000以上と言われていますよ。Cさんは日本で一番高い山を知っていますか?
富士山ですね!高さはどのくらいありますか?
約3776mです。山にどんな動物がいるか知っていますか?
くま、ウサギ、サル…
タヌキ、キツネ、いろいろな動物がいますね。
祝日の名前や意味を伝えることも、日本文化に触れることです。ぜひ、授業で紹介してみてください。
はじめましての方はこちら!
「ここに止めてください」「ここで止めてください」違いは何?はこちら!
て形の教え方はこちら!
世界の4億人ユーザーを守るセキュリティソフト【アバスト】 お名前.com
コメント